【ワーム】イージーシャイナー最強説(笑) アジングロッドで初夏のバス釣り
7月中旬
梅雨も開けて
アーリーサマー
しかーし
先日ロッドが折れてしまい
代用のアジングロッドで
バス釣りが出来るのか確認を込めて
二日間、朝だけ会社の後輩と彼女と
バス釣りに行ってきました(*´ω`*)
▼目次(クリックでジャンプ)
タックル・ワーム
出典:権蔵鯵丸
ロッド
アジングロッドの権蔵鯵丸
6.2ftで2ピース
ジクヘッドの1グラムを投げるアジングですので、
軽量のワームは簡単に投げる事ができると思います
ライン
- PE0.3号 + リーダーフロロ4ポンド
リール
- ツインパワー1000
(シマノ 09年)
ワーム
イージーシャイナー2インチ
(ケイティック)
ジクヘッド
(フックサイズ2 1/32oz)
デコイの針で約0.9gの重さです。
イージーシャイナーに付けるなら
フックサイズをもう少し下げても
イイと思います。
夏はウイードが大事
太陽の光で写真が反射していますがw
矢印の部分に沢山 水草が存在します(*’▽’)
暑い夏の時期は こんなポイントに
バスやブルーギルがいるんですよね♪
水草の横をイージーシャイナーで泳がせば
水草の中から..バスが すっ飛んできます!
10cm以上かなw
カワイイバスをゲット
少しサイズUP
18センチくらいw
この後も2匹くらい
15センチ前後のバスをゲット!
暑い時はウイードが大事ですね( *´艸`)
シェードも見逃すな
水草も大事ですが、
日陰もバスが潜んでいます。
そんな所に
イージーシャイナー
を投げればっ!
釣りが上手じゃない僕でも
バスが釣れます(*’▽’)
29センチ…あと1センチほしいなーw
小バス釣りなら、イージーシャイナー2インチは最強クラスのワーム(笑) 夏などバスがいる場所を特定できるのならサイズを選ぶ事は出来ないけど、かなり釣れるワームだと思います( *´艸`)
アジングロッドの感想
アジング用のロッドなので、
1gのジクヘッドに2インチのワームを
付けてなげると..めちゃくちゃ飛びます!!
青木虫(虫系・ノーシンカー)
など投げてみましたが、
かなり飛びます( *´艸`)
だた小型のハードルアー7gを
超えてくると少しロッドが心配(笑)
ただ大きい魚(40㎝以上)をかけると
ストラクチャーに持ってかれて
ラインブレイクしそうですね(笑)
代用や小型のワームには持ってこいだけど
普通のスピニングロッドが必要になってくるので
新しい物を購入します(*´ω`)
タグ:シャッドテールワーム, グラブ・カーリーテール, 夏シーズン, ケイティック