デッドフィンダーター2.8インチのおすすめフックサイズと使い方は?【ジャッカル】
ジャッカルから発売の
ギル型ワームの
デッドフィンダーター
2.8インチを購入できたので
色々フックをセットしてみました。
▼目次(クリックでジャンプ)
2.8インチの特徴
800円で6個入りです。
手の平で乗せると大きさが
伝わりやすいと思いますが、
かなりコンパクトで野池だと
使いやすい感じがしますね(*’▽’)
表と裏がある
このデッドフィンダーターは
表と裏が存在します。
表側
写真だと分かりづらいですが、
ギザギザのソリッドが存在します。
裏側
反対側にはテールの近くに
ヒレみたいなパーツが存在。
基本ギザギザしたソリッドの方が
上を向くように針をセットする事が
イイと思います。
ノーシンカーがおすすめ
色々…家で試してみましたが個人的にはノーシンカーで使用する事がイイ動きをすると思います。
テキサスやネイルシンカーを入れたりしてみたけど・・・オモリに引っ張られている感じでギル系のキレイなフォールが出せない感じ(笑)
ダウンショットでリーダーが長ければ問題なさそうな感じがします。
ノーシンカーワッキーもあり
根がかりする事があるけど、
ワッキーでもイイ感じのアクション♪
でもオフセットフックの
ノーシンカーが1番オススメかなっ!
フックサイズは?
デコイだと
2番くらいのサイズが丁度イイ。
3番のサイズでも大丈夫でしたけど、
少し小さいかなーって感じです。
行くフィールドでリグが変わる可能性も
僕の場合は野池がメインなので
- 2.8インチ
- デコイの2番オフセットフック
- ノーシンカー
で使っていくのですが、
人によっては色々変わると思います(*^^)v
針を出しても縦刺しもオッケー。
この場合はジクヘッドだと
キビキビアクションしそうなので、
使ってみて色々考えたいと思います
( *´艸`)
こんな感じに新しいルアーの使い方を
考えるだけで釣りは楽しいっすね♪