【レイドジャパン】エグバグ2.5の使い方! カラーと価格
岸釣り特化ブランド
レイドジャパン
(RAID JAPAN)の新作ワーム
エグバグ2.5
(EGU BUG)
この記事では、エグバグ2.5の
- 発売日
- 重さ・サイズ
- カラー
- 感想
などの情報を分かりやすくまとめてみました。
▼目次(クリックでジャンプ)▼ |
---|
エグバグ2.5とは? |
発売日・販売はいつ? |
価格・値段 |
ルアースペック(重さ・サイズ) |
カラー(色) |
インプレ(感想・使い方) |
エグバグ2.5とは?
出典:ルアーニュースアール
江口俊介(エグシュン)がプロデュースするレイドジャパン初のワーム!
クロー系ワームと言うよりも、むかし販売していた「常吉 ハンハントレーラー」に近い形をしていますね!
ハンハントレーラーもスモラバと相性が良かったワームなので、エグバグもスモラバに使いやすい商品になっている。
特にエグ弾のトレーラーで動画が上がっているので、エグ弾にオススメなはずっ!!
てかっエグバグ2.5が
釣れないわけが
ないっ!w
エグ弾+エグバグ動画
発売日・販売はいつ?
10月25日
定価の値段・価格は?
¥864(税込)
オカエビとバトルホッグが850円で8本入り、
エグバグ2.5も8本入りです。
ルアースペック(重さ・サイズ)
重さ
未定
オカエビ2.5が1.9gなので、エグバグ2.5は2g以上ありそうです。
サイズ
2.5インチ
カラー(色)
全8色!
- グリーンパンプキンシード
- テナガエビ
- ブラックブルーFLK
- ゴーストシュリンプ
- ダークシナモンブルーFLK
- スモーキーパール(2TONE)
- アメザリ
- グリパンチャート(2TONE)
オススメカラー
グリーンパンプキンシード
各メーカーで人気の「グリーンパンプキンシード(グリパン)」
これ色は万能で、初めて買う方やカラーに迷ったらまずはグリパンを選んでもらえば間違いなし!
ダッピエビ(手長エビ系)
レイドジャパンで有名なカラー「ゴーストシュリンプ」
ナチュラル系の王道! クリア~ステインのエリアで有効な色!
インプレ
メーカー | レイドジャパン |
---|---|
重さ(Weight) | 未定 |
ルアータイプ | ワーム |
価格(Price) | 864円(税込) |
カラー(Color) | 8色 |
発売前の感想
個人的にはハンハントレーラーが大好きだったので、この形のワームは非常にほしい。
あとエグ弾と相性が良いので水平姿勢を出しやすい物になっているはずです。
アクション
シェイクする事で、尻尾部分が綺麗にピクピク動くのが特徴
オススメの使い方
スモラバトレーナーワーム
エグ弾のトレーラーとして使用し、水平姿勢の水中チョウチン(沈む虫)が1番オススメで釣れると思います。
直リグ(ジカリグ)
カバーやウィード周りを攻めるのに効果的。
着水後ストーンと垂直に落ちるのでポイント探りやすい!
ただ…ウィードなどが生えていないと効果が少ないので注意!
ダウンショット
直リグよりもダウンショットで使用する方が効果が高い感じがします。
ネチネチして釣れそうです。
ノーシンカーはダメ?
発売してみないと分かりませんが、ノーシンカーで使用するワームではないかも。
タグ:ラバージグ・スモラバ, クロー系ワーム, レイドジャパン