ファットウィップの釣れるチューニング ネコバイブの作り方【レイドジャパン】
レイドジャパン
岡 友成さん
ファットウィップ3インチの
シークレットチューンが公開
ネコバイブ動画
ストレートワームがバイブレーションのように動いています。
ネコバイブの作り方
出典:https://tsuri-plus.com/_ct/17121770
レイドジャパンのファットウィップ3インチを改造してネコバイブを作る事が可能です。
必要な物
- ファットウィップ3インチ
- ガード付きフック
- ワッキーストッパー
- ネイルシンカー
フック
ワームだからこそ、障害物に当てて攻めたいのでガード付きフックが推奨。
岡さんのオススメは
フィナの
パワーワッキーガード#4
フックを付けるポイント
出典:https://tsuri-plus.com/_ct/17121770
レイドジャパンのストレートワームは三角の形をしているのが特徴です。
その三角の頂点にフックを付ければハイピッチでアクションします。
逆三角で付けるとトルクが増す!?
身切れ防止
出典:https://tsuri-plus.com/_ct/17121770
針をチョン掛けして使用すると身切れしやすいです。
身切れ防止にアシストパーツを使いましょう。
写真の左から
- ワッキーストッパーL9
【バスマーク】 - G7ワームプロテクトチューブ6ミリ
【ラインシステム】 - ワームホルダー・スプリングタイプM
【デコイ】
岡さんのオススメはワッキーストッパーL9
ネイルシンカー
出典:https://tsuri-plus.com/_ct/17121770
ネイルシンカーを付けないと姿勢を崩してしまいます。
基準は1.8g
状況に応じて3gまでの重さを使う事がイイみたいです。
※シンカーの先端を埋め込まない事で着底感が分かりやすくなります
ネコバイブの使い方
このネコバイブですが、ビックショット4(DVD)で金森さんがハドルスイマーをこのような形で使っていました。
バイブレーションのように使うのが基本ですが…ネコバイブは根がかりがしにくく、フォールのアクションが魅力。
リフト&フォールが有効な使い方で、ストラクチャーや何か変化のあるポイントで、じっくりネコリグとして点の釣りをする事も可能。