レゼルブジュニア(Jr.)の情報まとめ【ディスタイル】
レゼルブジュニア(Jr.)の情報を1ページに!!
この記事では
- 発売日・重さ
- 長さ・カラー
- オリジナルサイズと比較
など分かりやすく掲載しています。
▼目次・クリックでジャンプ▼ |
---|
スペック(重さ・サイズ・値段など) |
カラー・人気色・ローテーション |
オリジナルサイズと比較 |
レゼルブジュニアの使い方 |
レゼルブジュニアの動画 |
発売日・価格・サイズ・重さ
メーカー | dstyle |
---|---|
発売日 | 2019/5月 |
重さ | 2.3g |
長さ・大きさ | 48mm |
ルアータイプ | トップウォーター |
価格 | 1700円(税抜) |
カラー | 8色 |
カラー・人気色・ローテーション
キンクロ
ナチュラルチャート
ワカサギ
アユ
ジャパンシャッド
ピンクフィッシュ
ナチュラルギル
スポーンギル
人気カラー・おすすめ
地域によって売れ方が少し変わりますが、ピンクフィッシュ・ナチュラルギル・スポーンギルが早く売り切れるイメージです。
ピンクフィッシュ
ナチュラルギル
スポーンギル
カラーローテーション
レゼルブで使用していて、持っておくと便利な色は3つ!
- クリアウォーターで活躍するスケスケの物
- マッチザベイト
- シルエットをはっきりさせたい物
1.まずキレイな水のフィールドで活躍する色は、ワカサギなどの透けているカラーが有効! サイトで使用する事も可能な色です。
2.マッチザベイトでギルをメインに捕食しているフィールドでスポーンギル・ナチュラルギルが活躍します。 しかもシルエットがそれなりにハッキリしていのも特徴!
3.シルエットをはっきりさせたい時は、キンクロ! 8色の中で1番ハッキリとシルエットを出す事ができるので、濁りが強い池などで活躍する。
自分の行くフィールドで活躍しそうなカラーを買いましょう!
オリジナルサイズと比較
レゼルブのスペック
メーカー dstyle 重さ 5g 長さ・大きさ 70mm ルアータイプ トップウォーター 価格 1800円(税抜) カラー 12色 オリジナルと比較
- 上がオリジナルのレゼルブ
- 下がレゼルブジュニア
サイズが70mm → 48mmとかなりサイズダウン
重さも5g → 2.3gとベイトフィネスで投げれるかギリギリの重さですね。
レゼルブジュニア(Jr.)の使い方
使用する場面は、オリジナルと同じ
トップウォータープラグなので、使用する場面としては小魚が表層に逃げている状況などに有効になってくるワームです。
あとトップウォーターはバスに見切られにくい特徴もあります。
夏に有効
トップは夏に有効!
春でも秋でもトップで出る事が多いですが、夏がレゼルブジュニアの定番の時期になります。
虫パターンの時など
小魚が表層に逃げている状況以外にも、虫パターンで魚が虫を狙っている時にも効くルアーです。
枝の下に投げる事が少しは大変ですが、釣れる可能性が高いのでオススメ
ベイトのサイズが小さい時に有効
オリジナルのレゼルブと比べてサイズ・重さがサイズダウンしています。
ショートバイトの時に
オリジナルのサイズで食いきれない状況の時にジュニアにする事で、針までしっかり乗る事がある。
飛距離は落ちる
ルアーが軽くなるので、飛距離が出ないので注意が必要。
ハイピッチアクション
オリジナルサイズと比べて、アクションがハイピッチに動く物になっています。
サイズが小さいのでアピール力が下がりますが、小魚が逃げ惑うアクションはジュニアの方が良いですね!
レゼルブジュニア(Jr.)の動画
使用した感想や実際に釣れた情報などあったら気軽にコメントください!