【ダイワ】スティーズクロー3.8インチと4.5インチの重さ
出典:ダイワ
スティーズクローの情報を1ページに!!
この記事では
- 重さ・大きさ
- 定価の値段
- インプレ
- 解説動画
など分かりやすく掲載しています。
▼目次・クリックでジャンプ▼ |
---|
スティーズクローとは |
スティーズクローのスペック |
スティーズクローのインプレ |
スティーズクローの動画解説 |
スティーズクローとは
ダイワから発売されるクロー系ワーム(ザリガニ)ですが、ザリガニをイメージしたよりもエビっぽい感じです。
他のメーカーのクロー系よりもハサミの部分が非常に動く設計になっている為、スイミングとリフト&フォールように泳がせると魅力のあるワームです。
スティーズクローのスペック
大きさ
- 3.8インチは約9.6㎝
- 4.5インチは約11.4㎝
重さ
- 3.8インチは5.8g
価格
660円
カラー
- 全10色
グリーンパンプキン
サマークロー
霞ジンゴローム
スカッパノン
オキチョビクロー
グリパンオレンジ
モエビ
シナモングリーンフレーク
ダークシナモンブルーフレーク
ブラック
メーカー | ダイワ |
---|---|
重さ | 3.8インチ 5.8g |
長さ・大きさ | 3.8インチ 約9.6㎝ 4.5インチ 約11.4㎝ |
ルアータイプ | クロー系 |
価格 | 660円(税抜き) |
カラー | 10色 |
スティーズクローのインプレ
メリット
腕のパーツが多い・軽いので細かいアクションが可能なワーム、ハイピッチなバイブレーションみたいな感じ
腕のパーツが以外にも絡みにくい物になっている。
軽いオモリでも、しっかりアクションをする。
デメリット
匂いが強い(笑)
エビ臭が苦手な方にはキツイかもしれません。
使い方
テキサスリグやリーダーレスダウンショットがオススメになっていますが、軽いオモリのライトテキサス(3.5g)でもしっかり動きます。
スイムジグ・チャターのトレーラーでも扱いやすいワームで、クローで使うよりもグラブのようなスイミングに特化した物と思ってくれれば良いと思います。
ジャッカルのチャンクローに見た目が似ていますが、スティーズクローの方が細かい軽いアクションをします。
フックサイズ
3/0が丁度良いサイズの針です。
価格
6本入りで660円なので、安いワーム
—スポンサーリンク—
スティーズクローの動画解説
スティーズクロー3.8in(STEEZ CRAW)赤羽修弥
水中映像
STEEZポッパー&クローで攻める利根川攻略!!
赤羽修弥の鬼攻め!!
タグ:クロー系ワーム