タイコリールの意味 太鼓リールの長所と短所【釣り用語】
釣り道具
「タイコリール」
に関する特徴や性能を
分かりやすくまとめてみました。
▼目次(クリックでジャンプ)
タイコリールって何?
出典:SHIMANO
ベイトリールの原型となるリール。
フライフィッシングや落とし込みのチヌ釣りに使用される事が多いです。
タイコリールは、早く巻きとる為のギアやドラグなどの機能が付いていないリールで、とてもシンプルな物(*’▽’)
タイコリールの特徴
- 巻き上げ力が弱い
- 巻き上げが遅い
- 巻き癖が付きにくい
- 作りがシンプルで軽量
- 魚とのダイレクトな引きを楽しむ事が出来る。
などなど、シンプルなリールなので、軽量で価格が安いリール。
ただ…巻き上げ力がないので、大物がかかったら大変だと思います(笑)
その為「落とし込み釣り」や「フライフィッシング」は、リールを付ける目的が基本的に糸を収納しておくためなので、タイコリールを使用する事が多いです!