手長エビ(テナガエビ)釣りに初挑戦! 仕掛けとエサ は何?
こんばんわ! シモです(*’▽’)
友達に手長エビ釣りに誘ってもらったので、
テナガエビ釣りに挑戦してきました!!
▼目次(クリックでジャンプ)
手長エビの仕掛け
出典:イシグロ
かなりシンプルな仕掛けです!
木の枝に糸を付けての出来そうだけど…針はかなり小さめ
今回僕が使った仕掛けは
がまかつ テナガエビ仕掛
250円くらいで購入しました(*’▽’)
1000円くらいで竿も売っています(*’▽’)
釣れるポイント
梅雨の時期になると産卵で川の下流に手長エビがくるそうです。
岸から近くにいるので、
こんな短い竿でも釣る事が可能
夜になると岩の上に出てきますが、昼間は岩のすき間で待機してるみたい( ;∀;)
まぁさっそく釣ってみましょう♪
手長エビのエサと釣り方
今回は、アカムシとエビを用意しての挑戦
どれがイイのか まだ分かっていないので研究中です(笑)
で、最初アカムシでやっていたのですがエサのモチが悪いのか…取り付け方が悪いのかわからず効率が悪いのでヤメました(/ω\)グスン
なので今回はエビを小さく切って釣ってきましたよ♪
どっこいしょ
正直..合わせるのに時間がかかりますw
しっかり口に入ってからじゃないと釣り上げる事ができません(; ・`д・´)
あとエサが大きくてもダメ
呑み込めなく釣れない感じでした。
釣果と感想
友達と二人で3時間くらい手長エビを釣ってきました。
テナガエビ以外にもモクズガニも3匹取れw
友達とエビとカニを山分け( *´艸`)
これ面白い釣りだなww
川にいると…
こんな感じでモクズガニがいます(笑)
タモで簡単に取れし…イージーなのか!?w
クロダイが…岩にハマっている(笑)
これは可哀相なので逃がしましたが
..なんで岩にはまったのだろー(笑)
テナガエビ釣りは、とても簡単に遊べる釣りです( *´艸`)
まだまだ分からない事が多いですが、もっと研究してドンドン釣っていきたいと思います(*’▽’)