トラスター3.8″の情報まとめ【ディスタイル・TRUSTER 3.8″】
トラスター3.8の情報を1ページに!!
この記事では
- 発売日・サイズ・価格
- カラー(人気色)
- フックサイズ・付け方
- おすすめリグ
- 使い方・アクション
- 解説動画
など分かりやすく掲載しています。
▼目次・クリックでジャンプ▼ |
---|
値段・サイズ・発売日 |
カラー(人気色) |
推奨フックサイズ |
おすすめリグ(仕掛け) |
使い方・アクション |
おすすめロッド・リール・ライン |
関連動画 |
ルアースペック
メーカー | ディスタイル |
---|---|
ルアータイプ | ギル・クロー系 |
発売日・入荷 | 2019年4月 |
長さ・大きさ | 3.8インチ(約9.6㎝) |
価格 | 890円(税抜き) |
カラー | 10色 |
推奨フックサイズ | #3/0 |
カラーチャート
- 全10色
グリーンパンプキンペッパー
グリーンパンプキン・ブルーフレーク&ペッパー
シナモンブルーフレーク
ブラック
グリパン/チャート
モエビミソ
レイクシュリンプ
スカッパノン・ブルーフレーク
アメザリ
ベビーフェイスギル
おすすめのカラー(色)
ディスタイルのルアーは基本、色が落ち着いている物が多いです。
どんなカラーでも、マッチしような色が多いですが自分の行くフィールドのバスのエサになるカラーが鉄板!
ザリガニがいるなら赤系・濁りが強い場所ではブラックでハッキリ・水がキレイでエビが多い場所ならレイクシュリンプが良い感じがしますね♪
—スポンサーリンク—
フックサイズ・刺し方
推奨フックサイズ
- オフセットフック#3/0
おすすめはHAYABUSA
- TNS OFFSET 3/0
- TNS OFFSET HEAVY DUTY 3/0
針の刺し方
向き
トラスターのワームの向きですが、針の見切れを防ぐ補強がされています。
この補強となる部分がワームの下の方向(腹)になるので間違えないように!!
セット方法
通常のオフセットフックを付ける感じにトラスターをセットしてもらえば問題ないです!
オフセットフックの付け方
おすすめリグ
トラスター3.8は、一応オールマイティに使用できるワームになっている。
状況によってリグが変わると思いますが、特に使用しそうな物を紹介します。
ヘビーダウンショット
このまま使用しても問題ないですが、テールの横にある2本のヒレの部分をカットしてシャッドテールワームのように使う事もできます。
ライトテキサス
ウィード(藻)が多い場所ではテキサスが有効になる事が多い。
フリーリグ
ラバージグのトレーラー
キャロライナリグ
寒い時期でディープを狙う時はキャロライナリグがオススメです。
スイムジグ
あらゆるリグに対応しているワームは1つ持っておくと便利ですね
チューニング
このトラスターはパーツの多いワームです。
基本、このままの状態で使用する事がでも問題ないのですが、状況によっては各パーツをカットする事も可能です。
手と後ろのヒレを取ってしまえば、スタッガーワイドのような形に変化する事もできます。
—スポンサーリンク—
トラスターの使い方
各リグのアクション方法
ラバージグ・フットボールジグ
ボトム(底)をトントン・トントン・トントンと叩く、たまに止めるなどのアクションを加える事が一般的です。
トン・トン・トン・トンと細かく叩く時も効果があるので、状況で変えよう
スイムジグ・フットボールジグ
スイムジグで使用する時は、ただ巻くだけでOK!
ウィード(藻)の上を泳がすイメージが使用する事が効果的です。
ヘビーダウンショット
ヘビーダウンショットはオモリを地面につけてから、オモリを地面から離さないようにするイメージでズルズルと引く事がオススメです。
ロッドで操作するとやりやすい!
障害物などに当たった場合は、ロッド操作を辞めて放置。数秒止めると釣れる事があります。
フリーリグ
ポンッポンッポンッとロッドをあおる。ワームをジャンプさせるイメージで操作していき、定期的に止める事が効果的
使用状況
テキサス・ライトテキサス
ウィード(藻)が生えてきた時、効果的なリグです。
ヘビキャロ
冬の寒い時期で、深場を狙う時はヘビキャロが有効になる
タックル
トラスター3.8はオールマイティなワームなので、使用するリグによってタックルが変わってしまいます。
出来るだけ万能な物を紹介
ロッド(竿)
長さは6.5~7フィート前後の物で、硬さはミディアム・ミディアムヘビーが使いやすいと思います
ライン(糸)
12ポンド(3号)以上を巻くことが多いワームなので、14・16ポンドが扱いやすいと思います。
リール
12ポンド(3号)以上を100m巻けるリールなら、多少太いラインでも使う事が可能
動画
青木大介&にっしぃ徹底解説
西平守良 実釣解説 DSTYLE(青木大介)
TRUSTER3.8インチ水中映像
使用した感想や実際に釣れた情報などあったら気軽にコメントください!